2011年12月31日土曜日

2011シーズン


2011年は何事もない年でした。
2012年は今年ためた鬱憤をレースで晴らす年にしてやろうと思います。
来年も宜しくお願いいたします。
ありがとうございました。



いくぜいくぜいくぜ!
ではまた、レースの逃げ集団で会いましょう!

2011年12月25日日曜日

セマス練。


今日は今年最後の日曜日ということでセマスの練習会へ@幕張周回。

今年は体の故障もあり思うように乗れない一年だったが締めはしっかり〆たいと考え出陣。
久しぶりのロード錬は体に応えます。
でもきついのが嬉しいですね。
きついことが出来ることがこんなに幸せだとは思わなかった。

まずはお台場シクロクロスに向けて良いスタートが切れるように少しずつ体を前に進めます。

2011年12月24日土曜日

マイヨジョーヌ

今日はメリークリスマス。
そんな僕はたまには自転車以外のエントリーです。
食の話題から。

ところでマイヨジョーヌといえば総合リーダーの証。
でも千葉でマイヨジョーヌと言ったらフレンチレストラン!

と、そんなわけでお邪魔してきました。
フランス郷土料理のお店「マイヨジョーヌ」
いつも暖かい料理と美味しいワインでお腹を満たして下さいます。

料理に夢中で写真を撮り忘れ・・

2011年12月23日金曜日

白鳥ライド

今年もやってきました白鳥さん。
もとそ村へ見学にいってきました。

日本に強力な寒波が襲来していることもありとにかく寒い!
寒中ライドです。

白鳥自体美しかったのですが、皆さんの吐く息のほうが白く美しいように感じてしまう冬の名物。

冬将軍、そろそろ本気です。

2011年12月11日日曜日

宇都宮。

今日は宇都宮へ。
宇都宮と言えば名物の餃子とJC。
練習でJCのコースを走ったあとの餃子は美味しかった。
体は全く動かない。
しかし、レースコースをサイクリングペースではあるけれど走ったのは今の僕にはとても大事なことだ。

そしてセオサイクル宇都宮店に出撃。
中山夫妻が暖かく迎えてくれてJr.君とほっこりでした。
また行こう、宇都宮。

2011年11月27日日曜日

セオサイクルフェスチバル2011

セオフェス上級カテゴリー:完走

結果を出せず申し訳ありません。
来期こそは表彰台の中央をセオレーシングで飾れるようにチーム一丸となり努力いたします。
宜しくお願いいたします。


本日よりオフトレーニング開始です。
次戦は2月11日開催お台場シクロクロスに参加予定です。

2011年11月14日月曜日

TD沖縄

結果:DNS

次は今期最終戦のセオフェスです。
最後のレースに向けて集中して行きたいと思います。
ありがとございました。

鵜沢

2011年11月6日日曜日

何かが欲しいときに



まず始めることは道筋を定めて、その道をコツコツと歩んでいくこと。
遠回りはいくらでも出来るから、頭を使い最短経路で自分のゴールまでたどり着く。
人生という時間は短い。

って分かっているけど上手く出来ない。
いろんなしがらみがあるけれど、でも自分の思いは叶えたい。
何が大事か、を良く考えないと。


僕は自転車だ。

2011年11月5日土曜日

ロードバイク

ロードバイクは楽に自分を目的地まで運んでくれる自転車。
体力的に、精神的にも。
気持ちよく20kmぐらいでサイクリング出来てしまう。


人は楽を手にすると苦を忘れてしまう動物。

例えば:MTBで山中を走る。シクロクロスバイクで里山を駆ける。
いかに自転車が進まないかが強く誰もが認識されると思います。
スピードが出ない、出そうにもすでに息は切れている。
様々な状況を分析してコースを進まないといけない。
ロードとは情報量が違うので判断するための余裕ある頭が要る。
脚力と頭脳とスキル。


一方で、僕はオンロードに戻りロードでアスファルトを走るとまるでアイススケートのリンクの上を走っているかのような感覚に陥ります。

どんな汚いペダリングでも姿勢でもスキルが無くても有る程度のスピードで走れてしまうのがロード。

だからこそスキルを意識した練習はロードにはマスト。
その一つの方法として山に入るのは一番近道でかつ楽しい方法だと思います。




千葉だとやっぱり乗るなら養老渓谷。
車で1時間ぐらいなので近いしGOOD!

2011年11月4日金曜日

トレーニング前に準備すること。

:食事:
炭水化物と脂質を重点的にとります。
メニューはバナナ沢山と肉・卵類。時間があればパスタも。オレンジジュースは欠かせません。
あえて量は沢山とらないようにしています。
前日夜に出来るだけ摂取するように心がけています。

:自転車:
空気を入れる。
チェーンにオイルを挿す。
ブレーキの確認。
タイヤの確認。

:オイル:
季節に応じてオイルを塗ります。特に寒い季節は膝の下や腹のへその辺り、首筋等に暖かいオイルを塗っています。夏は逆に冷却効果のあるオイルを塗っています。

:衣服:
これからの寒い時期とにかく防風性!これに尽きます。風を通さない素材であれば何着ても暖かいし薄着になれます。
インナー一枚にアウター一枚だと快適です。何枚も重ね着すると汗かいても外に出て行かないので逆にひえてしまいます。

そんなこんなでしゅっぱーーーーつ。

2011年11月3日木曜日

下りが怖い。

「下りが怖いんです。」と、後輩の少年。

なぜなんだい?と聞いてみると。
過去に雨の下りでクラッシュして以来苦手意識が芽生えてしまったらしい。

素晴らしいことです!苦手意識があるということは安全に下り坂をクリアしようとしているということだから。

僕は下りが苦手でした。レースでどうしても下りで置いていかれてしまう。
80kmぐらいまでしか出せなかった。皆は落ちていくのに僕は後ろにバックファイヤー。
でも今はそんなことは無くて普通にレースペースで下れるようになった。

ポイントは一つ:「慣れ」しかありません。
下りで攻める人は必ずこけます。
攻める必要は全く無くて経験でどんどん人は早くなる。
攻めなくても慣れによって以前よりも早く下れるようになる。
無理する必要は無いのでとにかく色々なところを走り回ること。



でもコツはあります。
重心位置を理解すること、目線、頭の位置、ブレーキの使い方等々。
でも一番手っ取り早いのはMTBで山に入るだと思います。
出きれば上手な人と一緒に。これが一番。




岩山の上から。こういうところからダウンヒルやったら気持ちいいんだろうなーと思っていたら地元のライダーが上から落ちていきました。
速い!

2011年11月2日水曜日

:バランス:
自転車はバランスが命の乗り物です。
重心位置を理解して乗らないと自転車は一番楽に早く進みません。
自転車の重心位置に関する原理はスキーと同じです。
乗る位置によって進む・進まないに分かれます。

一番進むポジションはどこか?を出すのがポジション出しです。
一番進むポジションが一番バランスの取れた状態でもありますので一番安全なポイントでもあります。

バランスが取れるポジションは安全だし楽に速く走れるので楽しいです。



以前タイ合宿に行ったときの写真。
メンバー:プロ選手たち。
きついとかそういうレベルじゃなくて生死レベルだった。

今年はセオレーシングから何名挑戦者がいるだろうか。
挑戦したい方は鵜沢までお願いいたします。

2011年10月30日日曜日

SEMASカーボン



先日千葉競輪場で練習会が開催された日にお借りして試乗しました。
コースは市原方面80kmほどのトレーニングペース。

ローターのクランクとギア板
クランク:軽量を歌うクランクは以前からあるのでどうせこれも柔らかいんだろうと思ったら違った。
軽いのはイコールでふにゃふにゃという認識は今は違うらしい。D/Aほどの硬度は無いように思うけどこれは有りだと思います。
ギア板:慣れるまで時間が掛かりそうだけど、特にヒルクライムには有効なツールだと思います。
ヒルクライム一本登るのに4%分回転量が減らせるのであれば心肺への負担が減らせるのでその分を筋出力を増やす方へ回せるからタイムの削減に繋がるはず。

私見:シマノが出せば僕も使う。シマノが僕は絶対。でも以前シマノも出していて僕もギア板一枚持ってはいるんですよね・・その名も「BAIOPACE」。どうなっちゃったんだろう。

2011年10月21日金曜日

勝ち方

逃げ切り勝ち。
単騎、独走で勝つ。

愚直なまでに価値にこだわる。
勝ち方にこだわる。

レースを初めて間もない頃今も尊敬する選手が目の前でそんな勝ち方をした。
しびれた。

セオレーシングは逃げて勝つ。
だから今までの伝統があるし僕もそう叩き込まれてきた。
逃げて勝ちなさい、と。

色んなチームがあるけれど今の僕があるのはチームのお陰だし本当に加入して良かった。
勝つぜ。

2011年10月19日水曜日

ミラクル

来年はオリンピックイヤー。
ロンドン五輪開催年。僕は年齢的には28歳とまさに選手としては生涯でもいい時期だろう。
以前は五輪は目標であり夢でした。
でもその目標は今後輩が目指してくれています。
僕は僕の目標がある。夢ではなく目標があります。
その目標は年齢は関係ありません。
一生涯掛けて追い求めるつもりです。


シマノが来期はスポンサーが変わると発表がありプロツアー入りの模様。
北京の時と同じで五輪イヤーにはツールで日本人が走る。
また五輪イヤーは新しいDURA-ACEの発表もあるしツールをプロトが走る。

楽しみです。

2011年10月18日火曜日

明日は一歩前へ

トレーニングに一番大事な要素。

それは「頻度」らしい。
アメリカの著名な運動生理学者の論文より。
量よりも質よりも頻度。

特にアマチュアライダーには響く言葉ではないだろうか。
少しでもいいから毎日こつこつと積み上げることが大事だ、と。

具体的な中身としては2時間のLSD(SはもちろんSLOWではなくSPEEDです。)よりも30秒のスプリントを6本こなすインターバルトレーニングのほうが有効だという内容にはびっくりした。時間にして40分程度だろうか。

パフォーマンス:脳と神経と筋の繋がりが基本で繋がりが強固であればあるほど少ない筋出力で大きなトルクスを発生させられる。


結論:とにかく本気で常に練習する。

2011年10月16日日曜日

前へ

僕のハンドルのステムには「前へ」という文字が書いてある。

今所属しているチームのキャプテンがくれた言葉です。
色々な意味合いがありますが、そのうちの一つを紹介します。

・前を見る。

自転車に乗る上で一番大事なこと、前を見ること。
当たり前のことですが、皆さん常に前を見ていますか?
僕は絶対に前を見ています。命が大事だから。

人は認知から反応まで1秒かかる生物です。
下を向いていてから気づき反応するまでは果たして何秒かかるでしょうか?

レースでもトレーニングでも僕は前を見ろと言われてきました。
当然といえば当然過ぎるのですが、しかし、世の中これが出来無い人が多すぎる。

2011年10月15日土曜日

台風のような雨





朝目覚めればそこは台風のごとく嵐。
自然は運命だ。不運と思うか自然の摂理と受け止めることが出来るのかが大事な分かれ目。
何事も受け入れることも大事。

自転車は自然との闘いでもある。
自分がペダルを踏む限り自分が置かれる環境は刻々と変わる。
その中で常に思考し、いかに自分を有利にポジションを進めていくかが出来るか、が勝負の分かれ目。

環境は人を育てる。
甘んじて今の環境に納得し歩みを止めるか。
環境こそ人を育てると信じアゲインストの風を受け入れ、更にペダルを強く踏み降ろすのか。

僕は後者。

2011年9月28日水曜日

晴れやかに

秋晴れで自転車乗りには最高の季節です。
あ〜自転車乗りたい。

今週末は実業団箱根ヒルクライムにエントリーです。
セオレーシングからも二名、278からも一名エントリー。
最終戦に何とかギリギリ間に合いました。
どんなレースができるか分かりませんが、まずはレースを走れることにただ感謝です。

2011年9月18日日曜日

セマスレーシング朝錬




セマスレーシングの朝連。

中央で水浴びするは278メンバーまつだくん。
今日は印旛沼周回コースへ。
気温がまだまだ暑く暑さとの闘いでもありました。

基本的にはレベルごとに班分けし同じコースを走行します。
距離はコースにもよりますが80km~100kmが目安かな。
集団での走行スキルや自転車のスキルを養うのがチーム錬での大きなメリットでしょうか。

2011年9月15日木曜日

登り専門



レースでの一こま。
先の山形村ロードレース。
学連のレースなので学生相手にレースです。
レベルが高い!。
一番後ろの9番が僕ですが既にきつきつ・・

2011年9月11日日曜日

さわやか土曜日



278朝錬。
最近はとても活況だそうです。
素晴らしい!。

週末に自然の中で体を動かすことが当たり前の世の中になって欲しいです。

2011年9月7日水曜日

MTB

MTBの世界選手権。
スイスで開催。

レースレポートなどを見ていると知らないことが多くてびっくりだ。

機材

ホイールはやはり29erが主流。でもカーボンチューブラーリムだった。
MTBでカーボンなのって感じだし、しかもチューブラーがあるなんて知らなかった。
ホイール径が大きいからクリンチャーだと外れちゃうのかな。
ロードとシクロはチューブラーだけどMTBもとは知らなかった。
しかも選手それぞれ好みがあるからチューブだけスポンサーのを使ってタイヤはクリンチャーを切って張って使っている人もいるみたい。
驚きだ。

他にはXTRの新型だったりスラムのグリップシフトのプロトモデルだったり。

レースも選手も機材も見ていて面白い。

2011年9月4日日曜日

大地の力を頂いて



MTBライドINアリゾナ、セドナ。

BIKEは自転車屋さんでレンタル。スペシャライズドのスタンプジャンパーFSR。グレードは日本で30万くらいかな。
一日レンタル40ドルからでメットやら携帯ポンプやらエマージェンシーキットやら何でも揃ってこの値段。
借りる際はクレジットカードとパスポートがあればOK.
ただメットだけスペシャライズドのものが合わなくて辛かった。
トレイルも様々なレベルのコースがありいくらでも楽しめる。
ロードバイクもレンタルでき合宿張れそうな危険な予感もあり。
自転車バカにはたまらない土地です。

自転車屋さんの脹脛には刺青があるんだけど、その模様がシマノのリペアパーツ部品カタログのMTBハブの展開図なぐらいですからね。ワッシャーからナットまでくっきり。ベアリングもあったな。


自転車屋さん
http://www.absolutebikes.net/sedona/sed_frset.html

現地観光局
http://www.visitsedona.com/article/115
観光局のHPだけ見るとえらいリゾートに見えるなあ・・。


アメリカでもアリゾナのセドナは夏の避暑地という位置づけで元々は白人の金持ちのリゾートで別荘地。
今もだけどアメリカ原住民最大部族のナバホ族の聖地。国立公園内にあるリゾートなのかな。
治安も良く銃の心配も無い。街も綺麗。
食事もびっくりだけど美味しい。

また行くだろう、絶対。

2011年9月3日土曜日

僕の夏休み



今年のバケーションはアメリカへ行ってきました。
MTBを今年はやりたいと考えていたので、では本場へ行ってみようと思って。

場所はアリゾナ州セドナ。
サンフランシスコから飛行機で2時間のフェニックス空港から車で2時間。

MTBのトレイルが豊富にあり環境は抜群。
僕のスキルでは初心者コースがせいぜいだけど、それでも物凄く楽しめた。


2011年8月7日日曜日

セマス朝練

毎週日曜日の朝8時から七時半の時間に幕張交通公園に集合し朝練を行っています。
最近の夏は熱いのでセマス朝練も近所の幕張周回にて敢行。
今日は故障以来久しぶりにサイクリング以外の走りが出来ました。
最近はずっと負荷が低く短時間だったので素晴らしいストレス発散です。

何本かインターバルを入れましたが常に278メンバのトマ(トマッリーニこと戸祭君)が着いてきてくれるのでありがたい限り。
練習はみんなで行う方が効果も倍増。
さあ行くぜ。

2011年8月6日土曜日

長柄塾

今朝は朝6時半集合で長柄塾へ

8月は暑すぎるので、、早朝練です。

今日は峠の茶屋周回。 一周五キロで日陰が多く走りやすい。
場所は市原の市東中学校のあたり。

だいぶ走れるようになってきました。
ぼちぼち行きます。

2011年8月1日月曜日

278から世界へ



278から世界へ。

セマスカーボンフレームは世界で走るフレームになった。
日本のトップカテゴリーのJPT。
タイ。
ベルギー。
オーストラリア。
そしてフランス。

フランスでは長柄塾で共に練習しているジョー君がこのフレームで今走っている。
写真は少し見にくいかも知れないですがエカーズのジャージで走るジョー君。
中2で全日本TTのジュニアで今年優勝したクロノマン。

278から世界へ。

やるぜ。

2011年7月29日金曜日

情熱の真紅




僕の地元の豪邸街にある豪邸。
自宅を世界中から集めたバラで埋め尽くしてる。様々な品種があり咲いている花たちも美しいを超えたものたちばかり。
咲き乱れる6月初めには一般開放されていて見学が出来ます。

ご自宅はホールとしても開放されていて、そこでコンサートを開催しています。

オーナーは一代で資産を築かれ、この夢を自身の力で作り上げたとか・・

*****

「情熱を力に変えて」という言葉が僕は好きです。
何でもそうだと思いますが、夢を叶える・形作るものは熱意であり情熱だと思います。

気持ちがあるからこそ人は行動でき目標を超えることが出来る。

僕が出会ってきた人たちは皆熱い人たちしかいなかった。
僕も熱意があふれ出し漏れているような人になりたい。

2011年7月28日木曜日

おしゃれは足元から



DEFEETのソックス。
色々なメーカーのを試してきましたが僕にはこれが一番。
足元は僕は一番気になるので常に同じ感覚でありたい。
必然と同じ靴下を練習毎に履き続けることになる。
だからまずは履いた感覚が良いものと耐久性が高いことが僕は一番。

DEFEETの靴下の耐久性は僕が以前証明しています。
2万キロ使ってもへたれない。
他のメーカーではまずありえないでしょう。

いつも同じ性能を同じ感覚で使えるのは僕にはありがたいです。

***

写真はフクロウモデル。デザインが秀逸なのもOK牧場。

2011年7月27日水曜日

ツールドフランス

僕はツールを目指すのではなく、見る側。
大きな大きな差。

エバァンス強かったな。
でもやっぱりレースは見るものではなく走るものだ!。
勝利を目指してゴールを掴み取るのみ。

***


僕はマリオのスプリントが好きだ。
今でもビデオを見るとしびれる。
人をしびれさせる走りをするライダーが僕は好きです。
人を魅せられる、一番のプロの仕事を走りで示している。
かっこいい。

2011年7月26日火曜日

車輪の輪



ある土曜日のお昼頃。
セオサイクル西千葉店にて。

278メンバーの皆さんは大多喜方面へ行かれたとか。
今の季節は早朝ライドが基本ですね。

コミュニティとしての場所である自転車屋さんっていいなと思います。
売りっ放しって何もそこから広がらないですもんね。

**********

手組みホイールが一番僕はいいホイールだと思います。
その人の脚力や体重などに合わせて作れるからです。
最近は完組みホイールが主流ですが・・どうでしょう。
誰に合わせて作られたホイールなのかがポイントですね。
いくら軽くてもハブの回りが悪かったり、そもそも剛性が強すぎたり・・

日本ではプロ選手や年間を通して距離を乗るライダーは体を守るために練習は手組みホイールで走ります。
乗り心地が良い快適なホイールで走ります。
もちろんハブはよく回るハブを使って。
ヨーロッパではレースシーンでは完組みホイールはプロしか使いません。ホイールが持たないからです。
供給されていない限りポイポイ取り替えられないですからね。

快適なサイクルライフは快適な自転車からもたらされます。

2011年7月25日月曜日

明日は明日の風が吹く



エンド金具の交換。
フレームを変えたときに予め手元に準備しておいたもので交換。

僕の自転車はいつも綺麗。
毎週練習後には洗車してます。
監督に「自転車は常に綺麗にしておきなさい。」と言われたから。

レースで自転車のトラブルで降りるのはありえない。
日ごろから気を配れば自転車に気持ちが乗ります。
気持ちが乗った自転車で僕はレースを走りたい。





宮古島でレース前に店長に最後に自転車の変速を見てもらった。

何も不安なく、

僕は気持ちよくスタートを切れた。

2011年7月20日水曜日

正しい道筋

ゴールまでの道のりはそれぞれ人により様々だと思います。
僕は最短距離が一番だと思います。

何も努力せずレースに勝てればそれが一番だと考えるタイプです。
効率を追い求めるタイプです。

レースを走りたい。

2011年7月16日土曜日

アロマコンディショニング


人体の不思議。
人は動物の中で唯一随意的運動をしている。
脳で考えて意思で体を動かしています。
反射という脳を介さない動きもありますがほぼ脳の指令で体を動かしています。

動物は静の状態から動へすぐに移行できます。
でも人は違います。ウオームアップをしないと体を壊してしまいます。
豹は昼寝していても獲物がいればすぐに最高速度に達し捕らえることができますが人ではNOTです。
恐らく躓いて脚の関節を破壊するでしょう。

筋は脳からのON/OFFの指令でデジタルで動いています。
でも脳は精神が緊張状態などに置かれると恒常的に働きが狂い指令があいまいになります。
明確なON/OFFの指令が出せなくなります。本来OFFであるはずが誤って無意識下でONの指令を出してしまう。
所謂、共縮という動作です。

物を持ち上げる動作を行っているのに、物を下げる動作の指令も出てしまう状態、力が打ち消しあってしまう状態。
この状況が続くと筋は疲弊し腱は痛みやがて骨も疲労骨折します。

共縮を起こさず筋もリラックスして弛緩している状態から無意識で反射で体を動かすのが一番ベストな人のパフォーマンスを引き出せます。

力を出そうと力んでも人は力は出せません。
なぜ火事場のバカ力が出せるのかと言うとそれは脳による意識化の出力ではないからです。
無意識下の動物的動きだからです。
人は意識さえなければまだまだパフォーマンスを出せるとされています。
限界を作り出しているのは自分自身の意識に他なりません。

ではどうするか?

その為には筋を緩める、精神の緊張を解く必要があります。

その為に有効な手立ての一つがアロマセラピーです。
自然の力を取り入れる:植物由来の精油を使いマッサージ・芳香などにより体内に取り込み自然治癒力を高める。
マッサージによる筋のケアと香りによる精神の緊張を解きます。
メンタルとフィジカル両方へのアプローチが出来ます。
アロマセラピーとは自然の力を体に取り入れることで自身の生体としての機能を回復・強化するものだと僕は認識しています。

私がレースに参加する際はチームの専属のマッサーがアロマセラピストでありレース前には必ず施術を受けています。
欧州では当然ですが日本ではほとんど認識はされていないのが実情です。


こちらの本にはその内容が非常にコンパクトにまとまっており理解しやすいです。
オススメです。

詳しい内容についてはお答えできます。
僕までお問い合わせ下さい。アロマセラピストの紹介が承れます。
レース前のコンディショニングなどにどうぞ。

2011年7月15日金曜日

行くぜやるぜ勝つぜ



本日は長柄塾の訓練へ。
いつも皆さんありがとうございます。

レースで勝てる肉体を作るためにはレース時間の何百倍もの時間をトレーニングを割く必要があります。
皆たった一瞬の勝利の瞬間の為に莫大な時間を割いて練習しています。ところで私は精神論者です。
根性論派です。
精神は時に肉体を超えると信じています。

自転車は過酷なスポーツです。


だからこそ真の勝者たる最後の勝敗を決めるのは精神だと思います。

誰よりも勝ちに拘る誰よりも勝つことだけを考えて練習を積んできたものが勝利する。

練習すれば勝つのは当たり前で皆限界で走る中最後に栄冠を掴むのは誰よりも勝ちに対する拘りが強い気持ちの持ち主です。

当然、練習も勝つためだけを考えて勝つための練習を自分が勝った時を思いながらやっている。

誰も負けるために練習はしていない。

勝てば官軍、負ければ賊軍、何が何でも勝つ。
がんばります。

2011年7月14日木曜日

勝利



278メンバーの須賀啓太君。
彼は学生をやりながらプロのインラインスケーターをしている。

以前自転車の練習も一環として取り入れていると聞き一緒に何回か練習してもらった。
インラインスケートの練習内容を聞いたけどインターバルの内容の濃さに愕然とした。
そんなにしていれば強いわ・・。

全日本選手権に25回挑戦して今年初めて優勝したとお店でたまたま居合わせたときに本人から聞いた。
年に3回挑戦できるから8年かかりました!と言っていたけど・・

心から嬉しく思います。
ともに本気で勝つために練習した仲間が種目は違いますが全日本で優勝し日本一のスケーターになりました。

おめでとう。

僕も負けないよ。絶対に。


写真はインターネット上から。

2011年7月1日金曜日

股。またまた。そんなまたな。



シャーミークリーム。
股ずれ防止クリーム。
股の出来物を防止するクリーム。

夏は汗をかきます。
汗が皮膚に留まると雑菌が増殖したりまた汗の塩の結晶がもとで肌があれ皮膚炎が起こります。毛穴も痛みます。そこから出来物に繋がります。
それを防止するのがクリーム。

使い方はライド前にサドルに当たる部分の股に直接塗るだけ。
レーパンに塗る人もいますが、勿体無いし洗濯大変だし、生地痛むし僕はやらないです。


レーパンも洗濯したらパッドを表にして天日干しをしましょう。
案外パッドには雑菌が巣食っています。これも原因の一つ。

夏の快適ライドには一工夫がかかせません。

2011年6月30日木曜日

レースをするということ。



セオサイクル278店に出入りしている高校生のとまっりーに君。
レースをやりたい高校3年生。
僕より自転車を始めるのが5年以上早い!。素晴らしい。
まずは世界戦出場目指して努力してもらいたい。


自転車レースをやるならまずは世界戦を目標にしないと意味が無い。
世界中の同期同年代の中での自分の位置づけを意識しないといけない。
ジュニアー、アンダー、エリートの世界戦を走って自分がどこに居るのかが分からないのでは話にならない。
そもそも世界戦すら出られないのでは辞めて趣味で乗ったほうがいい。
ツールを走るメンバーはその中で勝ち抜いた、もしくは上位に必ず位置しているメンバーで組織されている。



僕は監督にそう言われて世界戦を目指していたけど、全日本で論外の結果でさよなら、だった。

日本のプロ選手になることを目指す、というのは人生を棒に振るようなもの。
誰でも少し努力すれば日本のプロにはなれるから。
その先の先の先の先を目指して階段をあがらないといけない。
階段は上がるためにある。停滞のためにあるわけじゃない。

2011年6月24日金曜日

暑い日の補給


大塚製薬さんのOS1というゼリー。

製薬会社さんの製品は基本的に医療現場で使われているものを市販化したものが多く実績は厚生省の折り紙つき。
特にこの製品は僕の体に合うのか熱中症になりそうな時に補給するとトレーニング後の疲労感、体の熱帯感がだいぶ変わります。


僕はボトルはポカリとOS1に漢方(秘密☆)を入れていつもレースは出ています。
一般的にはボトルにはスポーツ飲料のみを入れて走る方が多いですが、レースの場合にはカロリーも必要なためゼリーやジェルなどを入れて補給も兼ねて使います。
ジェルやゼリーでも150kcalはとれるので無いよりはましですね。

2011年6月23日木曜日

宮古島


表彰式の様子。
基本的に宴会場なのでみんな酔っ払い。
沖縄のレースはみんなそう。
160km総合12位、年代別優勝の山下君

「来年は総合優勝します!!」と叫んでいた。



みんな大好きあんたが大将・宮古島市長!!!!!

2011年6月22日水曜日

ツールド宮古島



160kmカテゴリー参加、DNFでした。
「今日の完走より今後の競技人生」をとりました。
ありがとうございました。

2011年6月21日火曜日

宮古島

根付くのはいいことなのか?
日本人特有の島根性ではないだろうか?
一カ所に留まり毎日同じ場所で働く。
維持は後退の始まり。
働きやすいは後退だ。
世界でも日本のみ。ガラケーじゃないならいいけど。

2011年6月13日月曜日

ある日あの時あの場所で。

~278スタッフ紹介①~

コードネーム:ジョー




主に稲毛店にいるらしい。
平成だろうとなんだろうと昭和を貫き通す脂ぎとぎとなおじさん、ではなくおっさん。
毎日イケイケのびんびん系なご機嫌系でバッチグーで決める、って言ってた気がする。
見た目は?だけど話しかけると穏やかな方です。たぶん。

インタビューを一言。
ジョー:「マンションの駐輪場?あそこは俺様のガレージだぜ、がははははは!!!!」

今日も頑張れ、俺!。

2011年6月12日日曜日

6月12日千葉競輪場にて。



今期初レース、千葉県民大会の国体一次予選に出場しました。
種目は4km速度競争とポイントレース。
結果は完敗。内容も着き位置だけでポイント取る動きも出来なくてその場にいるだけ、という内容。
初陣は完敗である。
次があるから頑張れる。よし。

自転車の先輩が同じトラックで四速で結果を出している。
セオレーシングの監督、出井さん。今はブリヂストンで活躍中。
以前どんな練習をしていたんですか?と聞いたらロードの練習しかしていないと言ってたな。
ロードの練習をしっかりやろう。
ロードでもがいていればトラックももがける、と。

**
第57回国民体育大会(よさこい高知国体)自転車競技
成年男子 4km速度競走決勝:1位 伊藤太一(山梨:日本大学)、2位 楠本正昭(愛知:愛三工業)、3位 出井光一(千葉:PSK)。
**


タイヤはコンチネンタルのtempo。200gの軽量タイヤ。


軽いしグリップもいいのでヒルクライム用にいいのかも。シーラント入れれば決戦には耐えられると思う。
レースやるならチューブラー、です。

2011年6月11日土曜日

魁長柄塾

先週末の長柄塾練習前の一枚。

久しぶりのロングで全然だったけど体は戻ったと確信。
これからはレースに耐えられる体作りをしないといけない、という新しい道へ。
しかし皆さん強い。明日はみんなそれぞれレース。
僕もレース。
がんばるぞ。

2011年6月5日日曜日

負けないよ

体を作るのは大変な作業です。
苦痛に耐えなければならない。
体を作る目的があるから絶えられます。
僕は練習が嫌いです。
一番ベストは練習せずにレースで勝てること。
でもレースは甘くない。
じゃあ出来るだけ練習せずにレースに勝つにはどうすればいいのか?を考えます。

自分の成長の為に練習は必須ですが成長の為の効率も常に伸ばしていかないとならない。

頭を使わないと。

2011年5月29日日曜日

秒の世界に生き、年を感じる時とは。

昨日は相方の誕生日。
と、いうわけで千葉駅から徒歩何分?のマイヨジョーヌさんでお誕生日会。
いつもありがとうございます。


なんと!こちらのオーナーさんは実は○○で・・と続きが気になったら是非いらして下さい。
素敵なお出迎えをしてくださいます。
ちなみに車で行くのは粋ではありませんのでやめましょう。ワイン飲みたかったな。


しかし、世の中は狭い。狭いです。

2011年5月23日月曜日

前進出来る喜び

自転車に乗れることが当たり前だった自分が恥ずかしい。

自転車に乗れるということがどんなに素晴らしいことか真に理解をしていなかった。

当たり前が当然となるとき人は落ちてゆく。

何事にも感謝する姿勢でいたい。


***

先週末は少しサイクリングが出来ました。

初夏の陽気で半パン半袖のライド。
気持ちよかった。

2011年5月3日火曜日

求めるもの



79系デュラエース。
僕は自転車パーツはレースやるならシマノ以外を使うことは一生ありません。
シマノが絶対です。
軽さとか僕はどうでも良くてレースを走るための機材としてゴールまで必ず帰れるか、で考えます。
最低何があっても完走できるのがシマノ。だから僕は使う。

トレーニングでも耐久性はシマノが一番。10万キロ使った78系デュラエースは最初から最後まで同じパフォーマンスだった。


男は黙ってデュラエース、って先輩に言われて僕もそうしたけどそれで正解だった。

2011年5月2日月曜日

真の勝者



長柄塾。房総の天下に敵なし帝国陸軍グランダルメこと長柄塾。
塾生門下一同は日々レースでの勝利のみを思考・志向し訓練に励んでいる。

遊びじゃない。マジでやっている。
人生の一部の時間を勝利以外何も見返りが無い訓練に割き研鑽を積んでいる。

土曜日朝7時30分大宮インター最寄ファミリーマート。
集合場所です。
参加資格はやる気があること。

待っています。

長柄塾一同

2011年5月1日日曜日

明日を夢見て

三連休はある程度自転車に乗れた。
うれしいことです。
日々の当たり前を当然のごとく享受してしまっている自分が居る。
今回怪我をしたことで自分がいかに今まで恵まれていたかを完全に理解した。

理解してどうするか、それは明白でやるしかない。
自転車は漕がないと前に進んではくれない。
現状維持は後退でしかない。

前へ

2011年4月24日日曜日

パワートレーニング


パワートレーニングを復活しました!
といっても後ろ向きな理由ですが、、
腰がある程度回復して自転車に乗れるようになった。
でも油断すると踏んでしまうので、それを防止するためのパワータップという位置づけ。
ん~って感じ。
300W以上禁止!発令中。

2011年4月23日土曜日

お腹が空いたら・・


「自転車ご飯」でゴー。
宮沢さんは相当な料理好きというか食べるのが好きな人、という印象が強く残ってる。
どんな素材でも美味しくすぐ料理にしちゃう人だった。

思わず本屋さんで発見したときは、まあ出しても不思議じゃないな、というもの。

中身は書店でレジとおしてから確認くださいね。

2011年4月20日水曜日

げんきもりもり


クレアチン。
学説によると摂取するだけで競技に必要な筋の増量がわずか3ヶ月で得られる、しろもの。
データとしては100m走の選手が12秒6の持ちタイムが11秒8に。
人体ってまだまだわからないですね。
まず大事なことはこれはドーピングコントロールにひっかかりません。

海外の選手は結構使っています。
日本人ライダーも最近国内扱いメーカーが増えて使う人が増えたと聞いています。

2011年4月9日土曜日

フランスの香り


今日も通院でリハビリ。いい加減自転車乗りたいんです、ほんと。

その帰り道に職場近くのパン屋さんへ。
四街道市みそら地区にあるフランス人の方が経営する「ボンスィエール」確か。
食事用のパンをいくつか(何本か)買って食べてみたらさ、これが美味しい!つまってるんだわこれが。

地元の方が主に買われていて有名店だとか。成田空港関係にも降ろしているらしい。
いいお店みつけた。

2011年4月8日金曜日

アロマセラピー


腰や体のケアのために本日は仕事の帰りにアロマセラピーを受けてきました。

香りで心身の緊張を解いてもらう、イメージ。
腰を痛めて部位ごとに必要ない緊張がおきるようになったので、その緊張を解いてもらいに。
おかげで体のストレスがとれ泥のように眠ることが出来た。
人はアナログに出来ている。もっと本能を上手く使った動物らしい、対処法を日々心がけたい。

薬は確かに使いやすいが「毒」を体に取り組むわけだからね。

しかし、3日連続午前様、か。。眠い。

2011年4月7日木曜日

出張。


初めての仕事ネタです。
今日は出張で東証とSMAM(証券会社です)へ。その後はSMAMの接待でギロッポンの人工的夜景を眺めながらのフレンチでディナー。

形式ばったコース料理のフレンチ。
昨夜はフランス郷土料理。
僕はどう考えても郷土料理派。

僕は都会は好きじゃない。地に足をついて生活している気がしない。

都会の夜の町をバイクでクルージングするのは学生時代に良くやったけど好きだった。
人が居ない無機質なところを走る違和感が好きだった。
でも都会と自転車が結びつくのは非常に僕は考えにくい。
自転車は誰それにも縛られることなく自分の力で好きな時に好きな場所へ自由に走ることが出来る乗り物。

僕は自転車が大好きです。