2012年1月30日月曜日

道。

練習で走る道が僕は勝利への光り輝く道に見える。
走るほどに僕は勝利へ近づいていく。
つまり走ることでしか勝利は掴めない。


トマ君へ。

冬の練習の基本は「とにかく走ること。」
アンダーのレースは150km。五時間かな。
その五時間のレースを完走できるようにするためにまずは走ること。
寒い冬は自然と体が熱を多く作るから消耗も激しいので外を走るだけでトレーニングとして負荷がかかる。
だから冬はまず5時間乗る・乗れるようにする。
目標は5時間でアベレージ30km。
徐々に早く走れるようにしよう。
強い選手は冬に作られる。
寒い寒い冬は強くなりたい選手にとっては自然が大いに味方になってくれている。
寒さはトレーニングの味方だよ。
トレーニング中の補給も大事。いつ食べるのか?なぜ今かを考えて自転車の上で出来るだけ食べること。
全てはレースにつながるから。
練習後のケアもしっかりね。

***

高負荷のトレーニングも必要になる。
インターバルトレーニングも必要。
陸上の400M×10本とまではいかないけど体への負荷はかけるときはかけること。

自転車選手には陸上で言う100M・400M・800M・1500M・10万Mの能力が全て必要だよ。このたとえが一番分かりやすいかな。

まずは沢山走ってみること。これが一番の近道だよ。

2012年1月29日日曜日

誘われてお山さん

ジェフ・レノスキー
トライアルのチャンプ。

http://www.dailymotion.com/video/xh2kqs_jeff-lenosky-from-nwd7_sport
すごくない??
壁を走っています。

見ていて楽しい動画はやっている人も楽しい。
でも一番は自分がやるのが楽しい。

さてそろそろ行くか!レッツゴーマウンテン!!

2012年1月28日土曜日

足元からホカホカ

五年使い続けたシューズカバーが限界を迎え新型を投入。
基本的にカバーは一番寒いときにあわせて買うのがベスト。
寒いときに寒いんじゃ意味ないからね。
以前のは生地が薄かったり弱かったりで寒かったけど今のは良くできている!
冬のライドの基本は末端を冷やさないこと。
気をつけたい。

2012年1月26日木曜日

道路



こんな写真が出てきた。
タイ合宿の写真。
プチファーという山の頂上のお茶屋さんで休憩中。
ラオスとの国境の山ですぐそこは隣の国だった。
道路は穴ぼこだらけで砂が待ってて日本ではとても考えられない状態。
でもみんな普通のバイクで練習していた。
実際に体験しないと分かってもらえない路面状況。

でも普通に練習していた。
日本の道路はまるで鏡のようです。
こんな道路走ってたらスキルなんて見につかないと思った。

2012年1月15日日曜日

寒いときこそ

バイクに乗るべし。
寒いときこそ良質な質の高いトレーニングが出来る。
ダメージが体に対して大きい時期でもあるのでケアはかなり入念にする事が肝要。


自転車に僕は燃えている。
いつでもスタートアタック上等だ。
いくぜいくぜいくぜ。

好きな言葉を一つ
青春とは人生のある期間ではなく心の持ち方を言う。/サムエル・ウルマン

2012年1月7日土曜日

走り始めて長柄塾

今年初長柄塾へ。
みなさん闘志溢れておはようございます。
今日は4名でのLSDで大多喜方面へ。
コースを走っていても一切他のライダーを見かけることなく淡々と。
気持ちがあるから人は前に進めるんだと強く認識するライドだった。

みんなで強くなろう、レースで勝とうと活動しています。
チームの枠はありません。何もしがらみはありません。
必要な参加資格はやる気のあることだけです。

一緒に上を目指しませんか?

詳しくは店長までお問い合わせ下さい。

2012年1月6日金曜日

TRP


シクロクロス車に取り付け。
奇跡的なまでに調整が難しい。。


シクロの練習を自宅横で行っている。
我が家から徒歩3秒くらいかな。
一周は100mくらい。そこにシケインなどを作り練習。
元々畑で路面は柔らかいうえに草が茂っているのでかなり走りは重い。
今は両輪とも気圧は2気圧ちょうど。
本当はもう少し下げたいけどクリンチャーなのでこれが限度。
レースではチューブラーじゃないとシクロクロスは話にならない。
クリンチャーでも下げられるけどコーナーで我慢できず外れてしまうから。

基本的なメニューは30分心拍87%ぐらいで走る、というもの。
レースではずっと高心拍域で走り頭が乳酸で真っ白の状態でシケイン超えもするので、
練習でも同じ状況で行うようにしている。

どんな練習も本番を想定してやらないと意味が無い。
僕は意味が無いことを行うのが嫌い。

2012年1月4日水曜日

アンテナ

何事にもアンテナを高く張り自分を成長させる何かに対して受け構える、というのは誰もがいつも意識していることだと思う。
でもそれはやはり受け身。
ここから真に成長させるためには具体的に動くことが必要。
アンテナの感度を上げることをいつも考えるようにしている。
それにはセンスもあるし努力も必要だけどアプローチとしては間違っていないと思う。

チャンスを掴むための貪欲さ。
これが選手のアンテナの感度の高さの見分け方。

2012年1月3日火曜日

セマス初走り



セマスレーシングの初走り。
今年も例年通り九十九里浜方面。
僕は午後から所要のため応援に駆けつける、のみ。

いいなあ、みんなでサイクリング。

2012年1月1日日曜日

お正月


初日の出を拝みに今年も九十九里浜へ。
しかし今年はあいにくの曇り空で・・
でも雲があったおかげか非常に暖かく初日の出参りを済ませることが出来ました。
新年のスタートはサイクリングから。

そういえば今年は朝の外房有料の気温系はマイナス1度。
昨年はマイナス6度だった。